酒の強い弱い問題、いい加減どうにかしませんか?


酒の強い弱い問題、いい加減どうにかしてほしいんです。

あまりにも基準が適当過ぎませんか? その時に属しているグループで強い弱いの基準ってバラバラじゃないですか。こっちのグループでは酒強い扱いだけど、こっちでは弱い扱いみたいなこと普通にあるじゃないですか。

僕自身もその時のメンツ次第で、最弱な場合もあるし、最強の場合もある、くらいの中途半端な酒量なんですよ。だから「お酒強いんですか?」って質問に対して、「別に全然ですけど、好きですし、いいなと思います」みたいな恋愛について聞かれたアイドルぐらい何も言ってない回答をしてしまう。

でも、突き抜けて強いか弱いかしない限り、堂々と答えられないと思うんですよ。世の中の大半であろう、肝臓レベル3~49くらいの人はこういう無の回答をせざるを得ない。もうこの時点でこの質問の意味なんてないじゃないですか。

じゃあ質問する側が悪いのかと言われればそうでもない。やっぱり酒量の合う人と飲むのは楽しいし、そういう人たちとの飲み会の方が酒が進んで盛り上がったりするし、この質問自体は悪じゃない。

じゃあ、何が悪いのか。「強い弱い」みたいな原始時代のウホウホドンキーくんな価値観でしか酒量を言い表せないのが悪いに決まってるんです。いつまで時代遅れの相対評価をやってんだよ。そのせいで世界には色んな悲劇が生まれている。

 

なんか「お酒大好き」で知れ渡ってるような人たまにいるじゃないですか。

この場合の大好きというのは大抵「強いし、飲ませたがり」という意味を含んでいるわけですけど。そういう人の前で、僕より弱い人が僕のことを指して「こいつも酒好きなんで」みたいなことを言ってくることたまにあるんですけど、あれは本当にやめてほしい。

お酒大好きな人が"キンッ"って目をするから。血に飢えた剣豪が好敵手を見つけた時の目をする。やめろ。するな。「ほほう…、その太刀筋…、面白い…」の目をするな。

「いやいや、僕全然弱いんで」みたいなこと言っても、もうすっかり「油断させようって肚か? その手は喰わぬわ!」の目じゃん。違うって。助けてくれ。俺は百姓だ。

なんなんだよ、その「実際に刀を合わせてみるまではわからぬ」みたいなシステムは。そこだけ江戸未満かよ。なんか「酒豪」みたいな言い方も腹立つ。剣豪気取るなって。酒強いだけだろ。無駄に凛とすんな。

で、そういう悲劇を回避するためにさ、一回で飲む酒量を申告するアレあるじゃないですか。でもそれって結局、何時間で飲んだかで変わってくるじゃん。テキーラ3杯を10分で飲んだのか、8時間で飲んだのかで意味は全然違う。

だから正確な強さを計るには「酒量÷時間」の毎時ペースの飲酒量を答えるべきだと思うんです。さらに言うなら、人によって酒の種類で得意不得意もあるので、メジャーな種類の酒ごとに答えるべき。これが解決策。これこそが正義。

でも、世の中そんな奴いないんですよね。「お酒強いんですか?」に対して「焼酎を毎時2.4杯ペースです」って答える奴いる? 地球の文化にまだ慣れてない高次元知的生物だけだろ、そんなの。

そもそもそんな答え方浸透してないからその数値が強いか弱いかもわからん。そう思ってたら、「ワインなら毎時3.2杯ペース。ビールなら2.5杯ペース。日本酒なら…」と続けられたらヤベぇだろ。その場にいたこっちの正体を知ってる地球での面倒役から「ははは…、こいつちょっと変わってるんだ」とフォローされて、「おい、いいからお前は黙って酒でも飲んでろ」と小声で耳打ちされたから、きっちり毎時2.4杯ペースになるようにストローで等速度で酒を飲み初めて、店員にギョッとされて、面倒役は頭を抱えて、客席が「Oh~」って沸く、NHKに放映権を買われて、不定期にちょこちょこ放送されて、その世代の子ども達の記憶には残り、同世代の飲み会とかでポロっと話題に出すと異様に盛り上がるタイプの、吹き替えを所ジョージがやっている、宇宙人コメディものの海外ドラマかよ。かよって。なあ、違うの? 違うか。